小布施の旅

夏の終わり頃からだろうか、最近夜一人で過ごすことがとても寂しく感じられるようになってしまった。
これまでは割と一人でも平気で過ごせていた?いや、やっぱり寂しかったけど今ほどは寂しいと思っていなかった気がする。そんな寂しさを募らせていた中、念願の小布施への小旅行へ。

晩年の葛飾北斎が過ごしたと言われる小布施。栗が有名な小布施。
今回旅行に行くまで、そんな小布施のことはほとんど知らなかったのだけど、今回の旅で小布施の歴史に少しだけ触れることができたと思う。

天気は小布施で朝を迎えた初日から快晴でとても恵まれた。
夫は雨男で、山登りなどアウトドアに行くと雨に降られる確率が高いけど、今回は気持ちのいい天気が続き山に囲まれた小布施の町から毎日北信五岳(ほくしんごがく)を眺めることができた。

そう、今回の小布施旅行で一番印象的だったのはこの町から見える北信五岳と雁田山の山並みだったかもしれない。
自転車で町中をこぐと、あちこちで水の流れる音が聞こえる。

りんご畑にぶどう畑。

家々の軒が低く景色を遮るような高いビルもないので、町のど真ん中から遠くまで見渡すことができる。

日の当たる日中は11月上旬でも暖かく、散歩したら気持ちよさそうなほのぼのとした小道が家と畑の間に続いている。

おばあちゃんの家が小布施だったら、帰省の度にここに来ることができたのにと思った。

実は旅の途中何度か夫と喧嘩になってしまい、せっかくの楽しい旅行がぶち壊しになってしまった時間があった。
理由はなんだろう?夫は仕事のイライラを引きずっていたこと、私も今までの寂しい気持ちを引きずっていたところがあったかもしれない。旅行中なのに、夫が頻繁に携帯をいじる姿にイライラし些細なことでぶつかって言い合いになって。正直、この旅行をすごく楽しみにしていたし実際にすごく素敵な町だったので、そんな中で喧嘩になってしまったことが(最近は喧嘩することもあまりなかったのに・・・)余計に悲しかった。

でも、3日目、最後に泊まった高級旅館「枡一客殿」はそんな私達の心を柔らかく解きほぐしてくれた。
客室は広々として、落ち着いた大人の空間で床暖房がじんわりと暖かかった。
施設内には図書室もあり、そこで目星をつけた本を部屋に持ち込んで小布施の歴史に触れたり、うたた寝したりして夕飯までの時間を過ごした。

そしてお待ちかねの夕ご飯。
出てくる料理は一品一品どれも丁寧に作られており、素敵な器に盛り付けられていた。
しっかりとだしが効いた優しい味わいで、お腹のそこからじんわりと身体を温めてくれ、美味しくて思わず笑顔がこぼれた。
ケンカして疲れた私達の心も美味しい料理にすっかりほころんで、これが本物の料理、そしておもてなしなのだなと思った。宿のおかげで、最後の夜に気持ちのいい時間を過ごすことができた。

お土産もたんまりと買い、帰宅の最終日にはこれもやはり行ってみたかった善光寺に寄ってから帰路へ着いた。
長野は楽しく、そしていい場所が沢山ある。
小布施にはまた来たい。今度は喧嘩なしでね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です