秋の那須連邦

こんにちは。
朝・晩は大分肌寒くなってきた今日この頃。秋の気配も大分濃くなってきました。
先日、9月29日に知人のSさんと那須岳に登ってきました。

今回は、紅葉が見られるということで、日帰りで那須連邦(茶臼岳、朝日岳の2座)に登るコースを登山上級者のSさんが計画してくれました。

朝7時に車で地元を出発し、午前中から登り始めて、
那須岳登山口 → 峰の茶屋 → 茶臼岳頂上 → 峰の茶屋へ戻る → 朝日岳 → 峰の茶屋から下山というルートで2座を登ってきました。
登り始めたのが11時と予定より遅れた出だしになってしまったため、全体的にやや早いペースで歩き、登り始めてから駐車場へ帰ってくるまでのコースタイムは4時間から4時間半位だったと思います。

9月下旬では、紅葉はまだだろうと思っていたのですが、那須の山々は一足早く、色とりどりに色づき始めていました。
また、茶臼岳・朝日岳はいずれも2,000m近い山なので、山の頂上付近はかなり寒く、登山コースも見晴らしがいい分、ものすごく強い風が吹きつけます。防寒対策として、帽子・手袋は必須の山でした。

 

那須岳登山口 ここから登り始めます

ややこしいのですが、那須岳というのは一つの山を指しているわけではなく、今回登った茶臼岳・朝日岳など那須五山の総称だそうです。
この登山口から登り始め、私たちはまず峰の茶屋から茶臼岳を目指しました。

 

 

峰の茶屋への登山道
峰の茶屋付近からの景色

 

写真では分かりづらいですが、那須の山々は大分色づいていました。
また、遮るものが無く360℃の大パノラマで、登山道からの眺めがいいのも那須岳の特徴です。
峰の茶屋で、一息ついて持ってきた食べ物や、飲み物などの話に花を咲かせます。
そこからすぐに、茶臼岳へ向けて出発。

 

峰の茶屋から茶臼岳へ
ビロードのような山肌

 

茶臼岳頂上

茶臼岳は噴煙が立ち上る、岩がゴロゴロした山ですが、登山道からは険しい茶褐色の渓谷や、木々が生い茂るビロードの山肌など様々な山の景色を眺めることができました。辺りを立ち込める硫黄の匂いもなんともいえないですね。
登頂後、一気に山を降りて一度峰の茶屋に戻ってから、今度は朝日岳を目指します。

 

朝日岳
ここから朝日岳頂上へ
頂上からの眺め

 

朝日岳の頂上からの眺めは最高でした!!
ここに来るまでに胸のなかのモヤモヤ、嫌なことは全て吹き飛んでしまいました。
登らないと見えない景色がある。
行き詰まった時に見える世界が、自分の世界の全てだと感じられてしまうような時、
山は違う世界があることを教えてくれる場所でもあると思いました。
それにしても・・・、登るので手一杯で写真は撮れませんでしたが、道は険しいわ、吹き飛ばされてしまいそうなくらいの強風が吹き付けてきたり(泣)朝日岳は冒険度の高い山でした。
登った時の開放感は格別ですが、危険も伴う山道ですので朝日岳には事前の防寒対策や準備をしっかり用意して登ることをおススメします。
今回は時間がなく、行けませんでしたが、那須連邦の帰りに道には温泉があちこちあるので、温泉とセットでの登山も楽しめる山です。
次は温泉は入れるかな〜。